サービス利用状況の変更方法を教えてください。
Q
サービス利用状況の変更方法を教えてください。
A
サービス利用状況の変更を行うことで、サービス利用料の徴収停止(一時停止)・再開(一時停止の解除)を設定することができます。
【ネオモバサービスご利用の一時停止をご希望の場合】
当社サイトにログイン後の「メニュー内のマイページ>取引・サービス設定>サービス利用状況の確認・変更」画面より一時停止のお手続きをお願いいたします。
なお、一時停止された場合でもSBI証券の統合(移管)対象となり、合併期日(2024年1月9日(火)予定)にあわせて、SBIネオモバイル証券のお預かり残高(現金・株式等)が、SBI証券の総合口座に移管されます。
※サービス利用料の請求停止は原則翌月分から適用されるため、設定変更後も当月分の利用料はクレジットカードへ請求が行われます。詳細は「一時停止変更後のクレジットカード決済」をご確認ください。
<サービス利用一時停止中のままご利用いただける主なサービス>
・株式の注文
※ただし、株式注文が約定した場合、当該お取引の約定日の属する月より自動的に一時停止を解除し、サービス利用料の徴収を再開いたします。
・入金、出金
・株式移管入庫/移管出庫
・配当金・分配金のお受取り
SBI証券とSBIネオモバイル証券の経営統合に関するお知らせはこちら
口座状況についてお知りになりたい内容を以下よりご選択ください。
口座状況についてお知りになりたい内容を以下よりご選択ください。
上記Q&Aは参考になりましたか?